メニュー閉じる

松本ハイランド情報

TOP > 松本ハイランド情報 > 広報 > JA松本ハイランドの出来事 > 食と農を知ってもらう機会を 島立小学校ちゃぐりん寄贈

食と農を知ってもらう機会を 島立小学校ちゃぐりん寄贈

スタンド・配送センター

『ちゃぐりん』を手渡す部会員

JA松本ハイランド青年部島立支部は松本市の松本市立島立小学校に家の光協会発行の児童雑誌『ちゃぐりん』を寄贈している。児童たちに農業への関心を持ってもらうことが目的。地域貢献の一環として、30年ほど前から毎月同校に贈っている。
4月9日、同支部役員4人が同校を訪問し、『ちゃぐりん』8冊を代表児童に手渡した。横内和志支部長は「米価の高騰や、資材費価格の高騰など農業を取りまく環境は厳しいものがある。だが、農業は魅力的な産業なので、ちゃぐりんを読んで学んでほしい」と意気込みを語った。
山口弘子学校長は「毎月児童たちがこの本が届くことを楽しみにしている。届けられた本書はボロボロになるまで読み込まれているので、ぜひこの活動を続けていただけるとうれしい」と話した。
同校では児童たちが同支部員指導の元、島立地区特産のキュウリの栽培や稲の栽培を学んでいる。寄贈した『ちゃぐりん』は児童が自由に手に取って読んでもらえるよう図書館に配置し、食と農に関する理解を深めていく。