営農情報
令和4年度 松本新規就農者育成対策事業研修生募集
更新日:2023.02.24
※令和5年度募集については、今後ホームページでお知らせいたします。
なお、応募にあたりましては、令和5年6月末頃までに事前面談が必須となっております。
【お問い合わせ】
松本市役所 農林部農政課 担い手担当
〒390-8620
長野県松本市松本丸の内3番7号(本庁舎5階)
TEL:0263-34-3221
松本ハイランド農業協同組合 営農部 営農企画課
〒390-8555
長野県松本市南松本1丁目2番16号
TEL:0263-29-0394
松本新規就農者育成対策事業
松本ハイランド農業協同組合
募集人数
3名程度
応募資格
*農業に対しやる気があり、自立した農業経営を進めることができる方
*概ね60歳以下の方
*研修修了後3年以上、松本市内で農業経営を継続できる方
*農業次世代人材投資資金(準備型)の給付を受けていない方および、新規就農者育成総合対策 就農準備資金・経営開始資金の給付を受けない方
*研修期間中は里親制度を活用すること
*応募には、農業経験(農家におけるアルバイト経験等)が必要です
研修内容
*研修期間(最長3年)
*研修品目は、りんご・ぶどう・セルリー・すいか・施設野菜、その他松本ハイランド農業協同組合が定める振興品目および、補完品目
*JA、松本農業農村支援センター、(有)アグリランド松本等による指導
*実践研修
研修支援
*研修期間中(最長3年)は、1年目は10万円、2・3年目は8万5千円の営農生活支援金を毎月支給
*研修に必要な農業機械等を無償貸与
(原則中古を協議会が取得、研修終了後に研修生へ払い下げ。取得金額の上限は一人あたり200万円。払い下げる金額は取得費の4分の1。)
*研修に必要な機械等のリース料、ハウス取得費、果樹苗木購入費の助成
*研修に必要な農地の賃借料全額支援
*研修期間における、農産物販売代金は就農者に帰属
*研修期間中の家賃補助あり
※詳細は実施要領参照