メニュー閉じる

松本ハイランド情報

TOP > 松本ハイランド情報 > 広報 > JA松本ハイランドの出来事 > 産地の元気は女性の力 女性のためのナガイモ目揃会

産地の元気は女性の力 女性のためのナガイモ目揃会

出荷規格を確認しながら、質問する女性生産者(28日、長野県東筑摩郡山形村で)

JA松本ハイランド根菜部会ナガイモ専門部は10月28日、山形村にある同JA山形支所の会議室で女性のためのナガイモ出荷目揃会を開催した。この目揃会は、普段、荷造選別の中心的役割りを担っている女性のみなさんに、正確な規格を説明し、少しでも多くの農協への出荷と、正しい選別による農家所得の向上を目的としている。目揃会後には職員を含め2グループに分かれ、おいしいお菓子を食べながら茶話会を行い、日ごろの疑問点について質問をしたり、女性同士の情報交換や交流を深めた。
目揃会では、ナガイモの出荷の規格だけでなく、植付けにはどの程度の土をかけたら良いのか、肥料の散布方法など、栽培時の疑問など多くの質問が続き、指導員が丁寧に答えた。
同部会の中村宏部会長は「女性だから気がつくことがある。同じ作物をつくる女性同士の何気ない会話が、学びや技術向上につながる。会話は女性の元気の源で、女性の元気が産地の元気にもつながる」と話した。
参加した瀬川温子さんは「父ちゃんは、指導員や仲間と集まり、いろんな情報を得る機会があるけど、女性にそういいた機会は少ない。いろんな話を聞くことができて良かった。これからも頼れる仲間と共に農業に励みたい」と話した。