メニュー閉じる

直売所・ファーマーズガーデン

TOP > 直売所・ファーマーズガーデン > すいか村と直売所、オープンします!
すいか村と直売所、オープンしました!令和2年7月10日(金)~8月16日(日)
  • 買うならココ!お店情報
  • すいかイベント情報
  • JA松本ハイランドすいかおいしさのヒミツ
  • すいかの出荷まで
  • すいかのあれこれQ&A
  • 毎年大好評!お客様の声
8月16日(日)をもちまして、令和2年度の営業を終了いたしました。
大勢のご来場、誠にありがとうございました。

今年も!シャリッ!うまっ!
「JA松本ハイランドすいか」をすいか村で販売します!
地方発送もできます!

買うならここ!お店情報

  • JA松本ハイランドすいか村
  • ファーマーズガーデン・畑の彩り館きろろ
  • オンラインショップ

JA松本ハイランドすいか村

JA松本ハイランドあぐり資材センター和田前広場に夏季限定で出店するすいか村。
JA直営のすいか直売所、生産者直接販売のすいか直売所、また朝どり野菜の直売所などがあります。
地方発送も承ります。

開村期間 令和2年7月10日(金)~8月16日(日)の38日間(無休)
営業時間 【すいか村】9:00~17:00
【JA直営すいか直売所】9:00~16:00
定休日 【すいか村】なし
【JA直営すいか直売所】月曜日(祝祭日は営業)
場所 あぐり資材センター和田前広場
住所 長野県松本市和田4681
※ナビを使用してお越しになる場合は、住所で目的地の設定をしてください。
電話番号がないため、電話番号での設定はできません。
お問合せ 生活購買センター:0263-88-1224
(平日9:00~17:00まで)
備考 出店情報:
1)すいか直売所(JA直営、共選品を販売)
2)すいか村(生産者3名による、畑からとれたてのすいかを直接販売)
3)和田女性部直売グループによる地元の朝採れ野菜の販売

※在庫が無くなり次第、閉店する場合がございますのでご了承ください。
※新型コロナウイルスの影響により、すいかの試食は中止とさせていただきます。
 ご理解いただきますようお願い申し上げます。

すいか村

松本インターからJA松本ハイランドすいか村までの交通のご案内

松本インターチェンジより車で約15分の場所にすいか村はあります。
場所がよくわからない、というお問合せも多いので曲がるポイントをスライドでご紹介いたします。
スライドの操作方法:画像の下にならんでいる5つの●の一番左端をクリックすると、最初の松本インター出口の画像からご覧いただけます。

  • 松本インター出口
  • 松本インター出口信号
  • 新村交差点
  • 和田周辺
  • すいか村到着

ファーマーズガーデン・農産物直売所畑の彩り館きろろ

JA松本ハイランド直営の農産物直売所「ファーマーズガーデン」、農産物直売所畑の彩り館きろろ。
その土地で採れた新鮮な農畜産物が店頭にならびます。
時々、市場に流通しない珍しい野菜が並ぶことも。
また、生産者が自ら出荷、陳列していますので、おいしい食べ方や、野菜の見分け方などを聞いてみたり、生産者の生の声を聞くのも楽しいひとときです。

ファーマーズガーデンやまがた店 東筑摩郡山形村1579-1
TEL:0263-98-5231
8:00~17:00(月曜日定休)※祝日は営業
ファーマーズガーデンあかしな店 安曇野市明科七貴5856-3
TEL:0263-62-1230
8:00~17:00(月曜日定休)※祝日は営業
ファーマーズガーデンうちだ店 松本市内田792-7
TEL:0263-88-3012
8:00~17:00(月曜日定休)※祝日は営業
ファーマーズガーデンやまべ店 松本市大字入山辺1315-2
TEL:0263-32-3644
8:30~17:00(無休)
農産物直売所畑の彩り館きろろ 松本市波田10331-1
TEL:0263-92-6003
9:00~18:00(月曜日定休)※祝日は営業

オンラインショップ

「JA松本ハイランドすいか」はオンラインショップでもご購入いただけます。

JAタウン

JA全中が運営するショッピングモール。
全国の農産物の通信販売を行っております。

JAタウン

イベント情報

すいかまつり2020【中止】

「すいかまつり」は夏の風物詩として、多くの地域のみなさまに愛されてまいりましたが、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、本年は中止とさせていただきます。
ご来場いただく方々の、健康と安全を最優先に考えた結果ですので、ご理解いただきますようお願いいたします。

波田すいか祭り【中止】

 すいかまつり2020と同様に中止とさせていただきます。
 何卒よろしくお願い申し上げます。

おいしさの決め手は昼夜の温度差、日照量、生産者の愛情!

「JA松本ハイランドすいか」は標高600~800mの松本市和田・新村・今井・波田地区、および山形村に広がる火山灰土の地層で、地域限定栽培しているブランドすいかです。
昼夜の温度差と豊富な日照量、生産者の愛情がおいしいすいかをはぐくみます。
JA松本ハイランドすいかは、結実してからの積算温度をすべて記録。
収穫直前には検査員が畑を回って検査し、合格した畑のすいかだけが出荷できます。
また、「すいか共選所」では、熟練の検査員による目視検査のほかに、「内部品質センサー」というハイテク機械で、糖度や熟度、中の空洞や色、変形果などをチェックし、A・B・Cの3等級に分けて出荷しています。
糖度も11度以上の甘さで、選果したその日に発送するから鮮度はバツグンです。
生産者は畑の土壌診断を行い、管理を徹底するとともに、栽培管理日誌の記帳と生産工程を管理・改善する「GAP(生産工程管理)」を導入し、目に見える形で安全を追求しています。
※A等級・・・空洞が認められず形状が良好なもの
 B等級・・・空洞が軽微なもの、または、空洞はないもので外観上若干の変形があるもの
 C等級・・・空洞が認められるもの

すいかがお店に並ぶまで

1株から2玉のみのすいかを丹精こめて作っています

1.2月~5月中旬、種まきをします。

2.2月中旬~5月末、 すいかの苗を冬瓜や夕顔の苗と接木します
(連作障害を防ぎ、元気に生長させるため)

3.3月~6月下旬、苗を育てる

4.畑をつくる。有機肥料などを入れ、病害虫に強い畑をつくる

5.マルチシートを敷いて、トンネルをつくる

6.定植(4月~7月上旬)

7.つる引き
(太陽の光をたくさん浴びることができるよう、つるの形を整え、生長にあわせて順次行います)

8.一つ一つ手作業で交配。 交配日からの積算温度をすべて計測。
完熟度を見極めて適切収穫を行います。(この日から45日前後で収穫)

接木をしているところ
接木をしているところ
手作業で交配をしているところ
手作業で交配をしているところ

9.交配後14日経過した時期に形のよいものだけを残し、1株から2個のみを着果させ、大玉で糖度が安定したすいかを育てます。
この小さなすいかが30日後にはなんと1玉10kg近くまで生長します

10.摘果、トンネルの除去

11.出荷前の検査。
収穫・出荷をする前に検査員が畑やすいかの状態をチェックし、合格した畑のみ収穫できます。
畑の土壌診断、栽培日誌とGAP(生産工程管理)を記帳し、目に見える形でも安全を追求しています。

12.収穫!今年も自慢のすいかが出来上がりました。
(おいしいすいかをお届けするため、早朝から収穫します)

小さなすいかと黄色い花
小さなすいかと黄色い花。
大きく生長したすい
大きく生長したすいか。

すいかのあれこれQ&A

すいかにまつわるいろいろな豆知識や、知っていると得するコツなどをご紹介いたします。

すいかの起源と松本で生産されるようになったのはいつごろから?

すいかの原産地は、アフリカ南部のカラハリ砂漠。
すいかは水の供給源として珍重されていて、生まれたのは2500万年以上前とも言われています。
そしてすいかが初めて松本地域にやってきたのは、昭和10年ごろ。
「波田町の特産品になるものは何かないかな?」と松本市波田の高木茂雄さんが一番初めにすいかを栽培しました。
そして多くの農家のみなさんが試行錯誤しながら研究をしたおかげで、現在では松本市波田を中心に山形村、松本市新村、和田、今井に広まり、一大産地が誕生しました。

JA松本ハイランドすいかが栽培されているエリアは松本市西部から波田、山形村にかけて。その理由は?

松本市西部地域一帯には北アルプスの焼岳という火山が爆発したときの火山灰土が堆積しています。
火山灰土は水はけがよく、根がしっかり呼吸できるうえ、水もちがよいので干害にも強く、すいか栽培に適した土壌です。
そのためその年の天候に左右されることが少なく、美味しいすいかが栽培できます。

おいしいすいかの切り方を教えて。

すいかの一番甘い場所は真ん中。
みんながおいしいすいかを食べられるように放射状に切りましょう。
ちなみにしまとしまの間を切ると切断面にあまり種が出ません。

おいしいすいかの見分け方を教えて。

しま模様の境目がはっきりしていること。
しま模様が雷のようにうねっていること。
しま模様を触るとでこぼこしていること。
へたがついている上のへこみが大きいこと。
小玉よりも大玉。
などがおいしいすいかの見分け方のポイントです。
叩いたときの音で判断するという方法もありますが、熟練者でないと聞き分けるのが難しいといわれています。

おいしい食べ方を教えて

買ったら早く食べるのが一番です。 (つるを切った時点で成長はとまります。収穫から日がたってもそれ以上甘くはなりません。)
冷やしすぎると甘さが半減してしまいますのご注意ください。
食べる直前の1時間ほど前に冷やしましょう。大きなバケツにすいかを入れ、スイカのうえにタオルを乗せ、その上から水をかけるのがおすすめ。
食べごろは8℃~10℃程度です。

JA松本ハイランドすいかについてもっと詳しく知りたいというかたはこちらをご覧ください!

毎年大好評!お客様の声

毎年お寄せいただくお客様の声をご紹介いたします。

毎年すいか村には欠かさず行っています。
すいかの試食ができるので、実際に味を確かめてから購入できるのが安心ですね。
子どもたちもすいか祭りを毎年楽しみにしています。

昨年信州方面をドライブしたときに買って帰りました。 こんなにも甘いすいかを食べたのは生まれて初めて! 今まで知らなかったなんて、悔やまれてなりません。 毎年お取り寄せしたいと思っています。

ハイランドのすいかはしゃりしゃりして甘くて食べ飽きない!
大玉ほどおいしいんだよ、って買う時におじさんが教えてくれました。
今年もすいか村に行きたいです。

重さ当てクイズを毎年たのしみにしています。 試食のすいかのそばに水入りのバケツがおいてあって、 すいかを食べてベタベタになった手をそこで洗えるので嬉しいですね。

昨年たまたま通りがかって賑やかだったので入ってみました。
早食い競争をやっていて、突然参加することになりました!
楽しい夏の思い出になりました。

親戚が毎年送ってくれるので、いつも楽しみにしています。
次回親戚の家に遊びに行ったときには、ご近所のみなさんにもおすそ分けでお土産を買って帰りたいと思います。