松本ハイランド情報
Vol.38 「体を温める野菜があるって本当?」
更新日:2014.07.16
わたしもお鍋大好き。ねぇ、お母さんが野菜には体を温めるものと冷やすものがあるっていっていたけど、本当なの?
本当だよ。一般的に冬野菜は体を温め、夏野菜は体を冷やすといわれているんだ。
ふーん、体を温める野菜にはどんなものがあるの?
大根やかぶ、にんじん、ごぼうといった土の中にできる野菜が多いんだ。それから白菜やねぎ、しょうがといった野菜のほか、じゃがいもなどのいも類も体を温める効果があるといわれているぞ。
どうして体が温まるの?
それはね、野菜にあるビタミンCやEが体の血行をよくしたり、血液のもとになる成分がたくさんあるからなんだ。
それじゃ、体を冷やす野菜にはどんなものがあるの?
きゅうりやトマト、なすなど、水分が多く生のまま食べる野菜がおおいんだよ。
じゃあ寒い冬は体を温める野菜をたくさん食べればいいんだね。
そうだね、いろんな種類の野菜をバランスよく食べることが大切なんだよ。
11月に入ってそろそろ温かい食べ物がほしくなる季節になったね。野菜がたくさん入った鍋なんかは最高だな。