JAバンク・JA共済
金融共済事業における組合員・利用者本位の業務運営に関する取り組み方針
更新日:2024.03.06
令和6年2月26日
松本ハイランド農業協同組合
「わたしたちは、食と農を育み、笑顔があふれる地域をみんなで実現します」のビジョンのもと、多様な農業者のニーズに応え、サポートし、農業者や地域住民と一体になって「持続可能な農業」と「豊かで暮らしやすい地域社会」をめざします。
当組合では、このビジョンのもと、2017年3月に金融庁より公表された「顧客本位の業務運営に関する原則」を採択するとともに、金融共済事業における組合員・利用者の安定的な資産形成と「ひと・いえ・くるま・農業の総合保障」の提供を通じた、豊かな生活づくりに貢献するため、以下の取組方針を制定いたしました。今後、本方針に基づく取組みの状況を定期的に公表するとともに、より組合員・利用者本位の業務運営を実現するため本方針を必要に応じて見直してまいります。
(注)共済事業は、当組合と全国共済農業協同組合連合会(以下、JA共済連)が、共同で事業運営しております。
1.組合員・利用者への最適な商品提供
(1)金融商品
組合員・利用者に提供する金融商品は、特定の投資運用会社に偏ることなく、社会情勢や投資信託に係る手数料の水準等も踏まえたうえで以下の点に留意します。
①金融商品の選定にあたっては、農林中央金庫が外部評価機関を活用して、定性・定量面から選定した金融商品「JAバンクセレクトファンド」を採用します。
②組合員・利用者の資産形成・資産運用に最適な商品を提案するため、長期・積立・分散投資による長期的な視点で大切な資産を育てるお手伝いをいたします。また、ニーズに合った商品提案をいたします。
なお当組合は、金融商品の組成に携わっておりません。
(2)共済商品
当組合は、組合員・利用者に寄り添い、様々なリスク、多様なニーズに対して、安心して備えられるよう、最適な共済商品を提供します。
なお、当組合は、市場リスクを有する共済商品(例:外貨建て共済)の提供は実施しておりません。
【原則2本文および(注)、原則3(注)、原則6本文および(注2、3)】
2.組合員・利用者本位のご提案と情報提供
(1)金融の事業活動
①組合員・利用者の金融知識・経験・財産、ニーズや目的に合わせて、資産形成の必要性を説明し、「つかう、ためる、ふやす」等お金の色分けを一緒に考え、金融商品に限らず総合事業の商品・サービスを活かし幅広い提案を行い、商品をご提案いたします。
②組合員・利用者の投資判断に資するよう、商品のリスク特性・投資信託に係る手数料等の重要な事項について分かりやすくご説明し、必要な情報を十分にご提供します。また、以下の点についても留意します。
(ア)ご契約者が投資情報等を把握できる、アプリケーションソフトウェア等をご案内し、投資判断に必要な情報をご提供します。
(イ)組合員・利用者に対しては、JAバンク独自の資料を活用して資産運用・資産形成の必要性から運用手法まで、継続投資に適した「長期・分散・安定」型投資の商品を中心に、リスク許容度に応じた商品提案を行います。特にご高齢の組合員・利用者に対しては、役席者の同席等により複数名で理解度を十分に確認のうえ慎重に対応いたします。
(ウ)投資後の情報提供について、運用会社が発行するレポート等をご提供のうえ、継続的にアフターフォローを実施いたします。
【原則4、原則5本文および(注1~5)、原則6本文および(注1、2、4、5)】
③組合員・利用者にご負担いただく投資信託に係る手数料について、組合員・利用者の投資判断に資するように、商品のリスク特性と投資信託に係る手数料は、重要な事項等を記載した資料、交付目論見書等のご提供と、組合員・利用者の視点に立ち分かりやすい説明に努めます。
【原則4、原則5本文および(注1~5)、原則6本文および(注1、2、4、5)】
(2)共済の事業活動
①組合員・利用者のニーズやライフプラン、目的に照らして、各種公的保険制度等も踏まえて、最適な保障内容・必要な保障額・サービスをご提案します。
②ご契約の際には、組合員・利用者のご意向を的確に把握・確認したうえで、十分に保障の内容や保障の額、共済掛金をご理解・ご納得いただけるよう、分かりやすく重要事項について説明(契約概要・注意喚起事項)を実施します。
③ご高齢の組合員・利用者に対しては、保障内容について、より丁寧にご説明し、ご家族の皆さまも含めて十分ご理解いただけるよう、ご契約の際にはご家族に同席いただくなどの対応を行います。
④なお、保障の加入にあたり、共済掛金の他に組合員・利用者にご負担いただく手数料等はございません。
⑤組合員・利用者に契約後も「安心」と「満足」を提供できるよう、各種手続きのご案内の際には、分かりやすいご説明を心がけるとともに、日々の訪問活動を通じて組合員・利用者のアフターフォローを実施します。
⑥"人生100年の時代"一生涯のライフイベントとリスクに応じてお金の色分けをし、金融と共済の両面からの「提案・相談」による人生設計やニーズを実現するサポートを行います。
【原則2本文および(注)、原則4、原則5本文および(注1~5)、原則6本文および(注1、2、4、5)
3.利益相反の適切な管理
(1)組合員・利用者への商品選定や情報提供にあたり、組合員・利用者の利益を不当に害することがないように、「利益相反管理方針」に基づき適切に管理します。また、以下の点についても留意します。
①JAグループでは、サービスの高度化を目指し、グループ会社や運用会社と共創に取り組んでおります。また、利益相反管理方針に基づき月次・年次の定期モニタリングにより適切な管理を行います。
②組合員・利用者へ金融商品の販売・推奨等における手数料のご説明時には、利益相反とならないよう重要情報シート等を活用して商品間の比較検討を行いやすくご案内します。
【原則3本文および(注)】
4.組合員・利用者本位の業務運営を実現するための人材の育成と態勢の構築
(1)金融事業の人材育成と態勢の構築
研修による指導や資格取得の推進を通じて専門性を有した人材の育成を図るとともに、資産形成・資産運用・提案力向上を目的とするファイナンシャルプランナー及びFP技能士養成等、JA内部研修を行い職員の育成に努めます。また、組合員・利用者本位の業務運営を実現するために本所・全支所にて登録金融機関業務を行っております。
(2)共済事業の人材育成と態勢の構築
当組合は、組合員・利用者の信頼を獲得し、満足していただける共済仕組み・サービスを提供できるよう、職員の継続的・定期的な研修を実施するとともに、組合員・利用者の多様な保障ニーズに応え、的確な保障・サービスを提供、堅確な事務を行うため、資格取得の支援等に取り組みます。
【原則2本文および(注)、原則6(注5)、原則7本文および(注)】
(※)上記の原則および注番号は、金融庁が公表している「顧客本位の業務運営に関する原則」(2021年1月改訂)との対応を示しています。